FAQ
Q. お問合せ先を教えてください。
A.以下が問合せ先となります。
◆お電話でのお問合せ(平日10:00~17:00) 03-4330-4027
◆メールでのお問合せ(24時間受付、2営業日ほどで返信いたします) info-soukokanrisya@gakkenlx.co.jp
Q. 倉庫業に携わっていないのですが、倉庫管理主任者講習を受講することは可能でしょうか。
A.可能です。講習会を受講するにあたり要件等はありません。
Q. 修了証を紛失しました。再発行は可能でしょうか。
A.修了証の再発行は行っておりません。紛失された方には、修了証に代わるものとして 「倉庫管理主任者講習受講証明書」を発行します。
受講証明書の発行要件等についてご確認いただいたうえで、申請書に必要事項を明記し、 申請者本人であることを証する書類を添えて申請して下さい。
https://www.nissokyo.or.jp/seminar_info/lost/
Q. 倉庫管理主任者講習会ですが、倉庫が立地している地区で受講しなければならないでしょうか?
A.全国どこで受講いただいても構いません。Web講習会も全国からお申込みが可能です。
Q. 転職により会社名が変わりましたが修了証は無効ですか? また(婚姻等により)苗字が代わりましたが、修了証は無効ですか。
A.修了証は個人に対して授与しておりますので、転職などにより会社名が変更になっても修了証は有効です。また、苗字が代わっても修了証は有効です。
Q. 修了証に有効期限はありますか。
A.有効期限はございません。
Q. 修了証に記載されている氏名等の漢字が代替文字になっているのですが。
A.システムの関係上、日本語表記のみ対応(常用漢字、ひらがな、カタカナ)となり、外字・環境依存文字(JIS規格外の文字)を除き、お申込み時に記載いただいた通りに作成いたします。
外字・環境依存文字は代替文字での対応となります。
Q. 講習を完了させたが、修了証が発行されません。
A. 講習をすべて完了させた後、事務局で受講状況を確認の上、修了証を発行いたします。修了証は郵送でのお届けとなりますので、受講修了から1週間程度かかる場合がございます。
Q. 本人認証に失敗したと言われます。
A. 登録の画像(本人写真)と受講状況に、かなりの差異がございますと、本人認証が困難な場合がございます。部屋を明るくしていただく、顔を近づけて頂く、などにて解決する場合が多いです。それでも失敗する場合はお手数ですが、事務局にお問合せください。
Q. パスワードを忘れてしまいました。
A. ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」からパスワードの再設定を行なってください。パスワードの再設定ページにてご登録されたメールアドレスを入力し、送られてきたメールに記載されたURLから新しいパスワードを設定いただけます。
Q. メールが届きません。
A. お申込確認のメールについては【当日中にシステムからの自動返信】、お問合せメールについては【原則2営業日以内】に返信させていただいております。上記期間を過ぎても連絡がない場合には、念のため以下をご確認いただきますようお願いいたします。
・ご入力いただいたメールアドレスに誤りはないかご確認ください。
・迷惑メールフォルダにinfo-soukokanrisya@gakkenlx.co.jp からのメールが届いていないかご確認ください。
Q. 受講期限はありますか。
A. はい。テキスト、資料到着から30日以内に修了試験まで完了してください。
Q. 受講期限を延長したいです。
A. 受講期限の延長は承っておりません。再受講が可能です。お手数ですが講習申込から再度お手続きをお願いします。
Q. 登録したメールアドレスを変更することはできますか。
A. はい、できます。アカウント設定からご変更いただけます。
Q. 登録したパスワードを変更することはできますか。
A. はい、できます。アカウント設定からご変更いただけます。
Q. 登録した氏名や生年月日を変更することはできますか。
A. 再度本人確認が必要になりますのでお問合せから申請をお願いいたします。
Q. 入金について。
A. 銀行振り込みの場合、入金金額以上振り込みは可能なのか。
Q. 領収書の宛名を変更することはできますか。
A. お問合せから申請をお願いいたします。
Q. 受講にあたって、どのようなパソコンや環境が必要でしょうか。
A. PC(Windows・Mac)でのデバイスで受講が可能です。WiFi環境が整っているかを受講前にご確認下さい。
詳細はこちらをご覧ください。
Q. 外付けでカメラの購入を検討しているがどんなスペックのものを準備すればよいですか。
A.推奨スペックは下記の通りです。
最大解像度 フルHD、画素数 200万画素以上、フレームレート30fps~60fps
zoom等、WEB会議対応が可能なカメラであればご利用が可能です。
Q. 対応可能なブラウザは何ですか?
A.当サービスを快適にご利用いただくために、以下の環境でのご利用を推奨いたします。
PC
Windows (Windows 10 または 11)
Google Chrome 最新版
Microsoft Edge 最新版
Firefox 最新版
macOS (macOS Catalina 10.15 以降)
Google Chrome 最新版
Microsoft Edge 最新版
Firefox 最新版
Safari 最新版
Q. 社内から動画の視聴ができない場合、どうすればよいですか。
A.社内セキュリティ回線からアクセスしている場合など、アクセスブロックにより動画などのコンテンツ視聴・閲覧ができない場合があります。
以下ドメインでアクセス許可(ホワイトリストに登録)いただくと改善される場合があります。
www.google.com/ads/ga-audiences
www.google.co.jp/ads/ga-audiences
vod-progressive.akamaized.net
*.vimeo.com
*.vimeocdn.com
cdnjs.cloudflare.com
code.jquery.com
fonts.googleapis.com
js.stripe.com
kit.fontawesome.com
cdn.jsdelivr.net
polyfill.io
unpkg.com
* はワイルドカード指定
Q. 動画データを自分のパソコンに保存することはできますか。
A. 動画データをパソコンなどに保存することはできませんのでご了承ください。